2009年09月06日
夏空とソフトボール
今日は朝早くから組合の親善ソフトボール大会。
普段の日曜日は早起きなんてしないのでもう眠くってしょうがないです。
しかも、出場予定ではなかったのに欠席者が出たため急きょ出場することに!!!!
そもそも、ここ数年キャッチボールすらしたことの無い僕ですから、当然グローブも持ってません。
しょうがないので見学チームの方に借りて参加です。

打つ方は3の2でままの戦績。守る方はサードだったんですが、ラインに近いところを2本抜かれました。あまり守備位置というのがわかっていないのがやはりダメな原因でしょうね。野球、あんまり見ないんです...。
でも、それなりの打球もちゃんと取ることができました。まだまだ体は動くな!と思った瞬間です。
しかし、その後がいけません。そもそもキャッチボールすらもここ数年はほとんどしてなかったので、野球のボールよりも大きなソフトボールの球は投げにくくていけません。
ファーストへの悪送球を2回も!!5点差で負けましたが、そのうち2点は僕のせいでしょうね。
なにはともあれ、久しぶりに太陽の下でスポーツをして倒れずに済んでよかったよかった。
普段の日曜日は早起きなんてしないのでもう眠くってしょうがないです。
しかも、出場予定ではなかったのに欠席者が出たため急きょ出場することに!!!!
そもそも、ここ数年キャッチボールすらしたことの無い僕ですから、当然グローブも持ってません。
しょうがないので見学チームの方に借りて参加です。
打つ方は3の2でままの戦績。守る方はサードだったんですが、ラインに近いところを2本抜かれました。あまり守備位置というのがわかっていないのがやはりダメな原因でしょうね。野球、あんまり見ないんです...。
でも、それなりの打球もちゃんと取ることができました。まだまだ体は動くな!と思った瞬間です。
しかし、その後がいけません。そもそもキャッチボールすらもここ数年はほとんどしてなかったので、野球のボールよりも大きなソフトボールの球は投げにくくていけません。
ファーストへの悪送球を2回も!!5点差で負けましたが、そのうち2点は僕のせいでしょうね。
なにはともあれ、久しぶりに太陽の下でスポーツをして倒れずに済んでよかったよかった。
2009年09月06日
超長~いロ~ルケーキ
昨日は豊田青年会議所(豊田JC)の事業で長~いロールケーキ造りをしてきました。
場所は鞍ヶ池公園のくつろぎ館前広場。
テントを何張りも並べて場所を設営しました。
一般の方たちに無料で参加していただき、みんなでロールケーキ作りです。
先着300人のところ、受付開始5分で満員御礼という大人気ぶりでした。
そしてみんなで生地を並べて、チョコレートクリームを塗って、下山のブルーベリーと猿投の桃をトッピング。
地産地消にこだわりました。
準備が整ったところで...、みんなの力を合わせて「えい!」って巻きます。
見事に完成です。どうです?長いでしょ~!

今回の事業は一般の人たちにそれぞれの地域の活性化のために、多くの人たちが気軽に集まってもらえる手法を紹介するという目的で開催されました。
ロールケーキというのは一手法にすぎませんが、形を変えて様々な地域で人々が集う時間・場所ができればいいですね!
場所は鞍ヶ池公園のくつろぎ館前広場。
テントを何張りも並べて場所を設営しました。
一般の方たちに無料で参加していただき、みんなでロールケーキ作りです。
先着300人のところ、受付開始5分で満員御礼という大人気ぶりでした。
そしてみんなで生地を並べて、チョコレートクリームを塗って、下山のブルーベリーと猿投の桃をトッピング。
地産地消にこだわりました。
準備が整ったところで...、みんなの力を合わせて「えい!」って巻きます。
見事に完成です。どうです?長いでしょ~!
今回の事業は一般の人たちにそれぞれの地域の活性化のために、多くの人たちが気軽に集まってもらえる手法を紹介するという目的で開催されました。
ロールケーキというのは一手法にすぎませんが、形を変えて様々な地域で人々が集う時間・場所ができればいいですね!